2013年、本年もよろしくおねがいします!
また、新しい年があけました。
喜ばしい一年の始まりです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日より初席、お正月の寄席に出演いたします。
浅草演芸ホール昼席、15時10分の出番から鈴本演芸場17時55分の出番へ。
出演日は浅草が1・3・9日、鈴本が1・8・9日です。
ご来場お待ちしております!
鈴本演芸場初席の番組はこちら
浅草演芸ホールの番組はこちら
また、新しい年があけました。
喜ばしい一年の始まりです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日より初席、お正月の寄席に出演いたします。
浅草演芸ホール昼席、15時10分の出番から鈴本演芸場17時55分の出番へ。
出演日は浅草が1・3・9日、鈴本が1・8・9日です。
ご来場お待ちしております!
鈴本演芸場初席の番組はこちら
浅草演芸ホールの番組はこちら
大つごもりです。
今年もたくさんのお客さまにお世話になりました。今日はなんとかそんな皆さんのことを思い返しながら、深呼吸をする余裕があります。手はいろいろと動かしながらお正月の支度をしながら、心のなかだけは全国に、あそこにここに、思いを致す大晦日。来年もみなさんにとってますます佳い年になりますよう祈りまして、甚だ簡単ではございますが暮れのご挨拶をもうしあげます。
今年も随分喋ったよ。
来年も頑張ります!
昨日の圓朝まつり2012にはたくさんのお客さまにお運びいただきました。改めてお礼を申し上げます。ホームページ委員会のお店もはなしかオフィシャルショップもてんてこ舞いでした。合間をみてツイキャスをしてたのですが、その録画集をご覧頂きます。無編集ですので内容に期待しないように!
昨年、感動のフィナーレを迎えた落語協会圓朝まつりが、なぜか今年も帰ってきました。帰ってきちゃったものはあれなので、今年もしっかり出店いたします。
毎度おなじみのホームページ委員会のお店では恒例「うちわ充電屋」と題しまして特製のうちわとTシャツを販売します。クオリティーをしっかり見つめた自信作、うちわは裏が白面なので付属のサインペンで場内の芸人をサイン攻めすることができます。デザインは二種ご用意して500円にて販売しますよ。Tシャツはホームページ委員の芸紋を散りばめた昨年好評のデザインをブラッシュアップして新色三色展開。私の新しい紋「五瓜に雲上機」も入っています。2000円にて200枚限定、各種サイズ早い者勝ちです。
隣のブースでは私が店番をしております落語協会公認キャラクター「はなしか」オフィシャルショップ。
通常のはなしかグッズ(手ぬぐい水色・茶色、ストラップ、ステッカー)はもちろんのこと、圓朝まつり今年の限定色(国鉄青15号)に染め上げました紺色の手ぬぐいが限定200本。そして本日発売開始のはなしかポストカード(五枚組500円)をご用意しています。
説明や写真よりもお手に取ったほうが手っ取り早いので、ぜひお出掛け下さい。
9時ごろに開場し、10時開始、15時終了です。暑さ対策を十分にお願いします。
落語協会円朝まつりスペシャルサイトはこちら。
今日は水曜日、本来ですと一番ぐたっとする曜日ではありますが、今日は火曜日みたいな水曜日ですのでぜひおお出かけ下さい。お待ちしておりますよ。
三之助をみたかい?in 東京 Vol.23
日時:2012年7月18日(水) 19時開場 19時30分開演
会場:日暮里サニーホール・コンサートサロン
木戸:前売2000円 当日2500円
昨日とら様夏バテ宣言をいたしましたが、このブログを見たとら様、マスコットキャラクターの自覚がそうさせたのか、写真を送ってきてくれました。でもやっぱりひどい状態です。いいのかなこれ。とら・・・さま・・・。
まあとにかく、ご来場おまちしております・・・。